【幼児向け自然体験イベントvol.31 秋のお月見だんご作り】

プログラム詳細
幼児(満3歳~6歳)を対象とした自然体験イベント。
10月は自然と食を満喫する「秋のお月見おだんご作り」!
秋のお月見だんご作り🌕🍡
うさぎさんになりきって体を動かし、秋の草花や実りを探したあとは、自分で丸めたお団子をみんなで飾って味わいます。
自然の恵みに感謝しながら、「見る・触れる・味わう」五感を育む体験。
親子で一緒に、里山でとお月見を楽しみましょう!
※保育士資格を持つスタッフと実施するイベントです。NONI
※内容は予告なく変更になる可能性がございます
2025/10/13 (月祝)
10:00〜12:00頃
丸めて、飾って、味わって。
里山で楽しむお月見だんご作り
年間を通して開催する「五感で楽しむ自然体験イベント」。
10月は「秋のお月見だんご作り」🌕🍡
昔から続くお月見の風習にふれながら、自然の恵みに感謝する心を育みます。
うさぎさんになりきって体を動かし、秋の草花や収穫物を探して観察。粉をこねてお団子を丸め、できたてをみんなで味わいます。
「見る・聞く・触れる・嗅ぐ・味わう」と五感をフルに使いながら、遊びと食の両方から季節を感じられる時間です。
体を動かす楽しさと、日本の行事を学ぶ体験がひとつになった、秋ならではの特別プログラムです。
イベントをはじめたきっかけはこちらのブログから。
季節を感じていますか?自然と触れ合っていますか?
季節を感じていますか?自然と触れ合っていますか?
現代は便利な道具に囲まれて快適に過ごせる反面、自然の気持ち良さや感触を体感する機会や、のびのびと全身を使って遊ぶ経験が減ってきていると思います。普段の生活から一度離れて、子どもと大人が一緒に、気の向くままに自然の中で楽しんでほしい、そんな思いでこのイベントを企画をしています。豊かで安全な環境下で、あらためて自然の心地よさやありがたさを感じてみましょう。
幼児期に土台となる生きる力
幼児期は遊びや生活を通して、幼児の意欲や態度、生活習慣など「生きる力」の土台を育む大切な時期です。この時期に五感を刺激することで感覚機能を鍛え、変わりゆく時代の変化にも自ら気づき創造すること、生きる力を育むことにつながります。今回のイベントでは、皆で「五感」について楽しく意識を持ち、子ども自らが興味を持って、発想や発見をたくさん引き出していきます。子どもたち一人ひとりの思いや気付きを大切にしながら、自然と向き合い全身で感じ、楽しみましょう。
【スタッフ紹介】
kowara_co
ナビゲート役は元幼稚園教諭と元保育園教諭で、保育経験のあるkowara_coのななとぽぽ。
普段から、子どもたちと自然の中で思いっきり遊べる機会はないかと考えていたので、NONIWAの自然豊かな環境でイベントができることをとてもうれしく感じています!実際の保育現場での経験を活かした上で、安全には充分配慮して自然と触れ合い、親子で一緒に楽しく豊かな時間にしていきましょう!
キャンプ民泊NONIWAオーナー 青木江梨子・達也(野あそび夫婦)
レンタル・レクチャー付きでキャンプ体験ができる施設「キャンプ民泊NONIWA」と暮らしとアウトドアをテーマにしたお店「GRID」を埼玉県ときがわ町で運営。夫婦ともにキャンプインストラクター。監修「ソロキャンプ大事典」。
・JACキャンプインストラクター、NCAJキャンプインストラクター
・Wilderness Medical Associates International認定 WFAレベル(WMA野外災害救急法)
・ネイチャーゲーム指導員(公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会)
【日時】
2025年10月13日(月祝)
10:00~12:00 9:50集合
【場所】
キャンプ民泊NONIWA (埼玉県ときがわ町別所44-4)
JR八高線「明覚駅」の送迎可(9:48集合)
【対象】満3〜6歳(未就学児)
※小学生の兄弟についても参加可能
【料金】
5,000円/親子2人 (レジャー保険、駐車場代 含む)
以降人数追加で 2000円 / 子ども1人(〜小学生) 1000円 / 大人1人(中学生〜)
【定員】親子ペア 8組(お子さま最大10名ほどを予定)
※最小催行組数 2組
【締め切り】10月9日(木) 正午12時 まで
※満席になり次第締め切ります
【主な内容】
・五感を意識しながら、自然の中で体を思いっきり動かしてみよう!
・うさぎさんになりきって楽しく遊ぼう!
・月見団子を作ってみよう!
・作った月見団子を、自然の中でみんなで食べてみよう!
【スケジュール】
10:00 自己紹介、お月見について
10:15 身体あそび(うさぎさんなりきりゲーム、お月見飾り探しの探検隊(ススキ、農作物、秋の花)など)
10:50 月見お団子作り
11:30 月見団子 実食
11:50 感想のシェア
12:00 終了予定
※駐車場は、午後もお使いいただくことが可能です。都幾川まで歩いて2〜3分とアクセスが良いので、お昼をご持参いただきぜひ楽しんでいってください
【持ち物】
(必要なもの)
・お飲み物(多めに)
・タオル、ハンカチ
・日除の帽子
・着替え
・日焼け止め、虫除けスプレー
【服装】
汚れてもよい動きやすい服装と走ることができる靴
【雨天時】雨天開催、荒天中止
※雨天の場合は、屋内や屋根の下で雨用のプログラムに変更します
【お支払い】事前クレジット決済
(お申込み後、ご案内メールをお送りします。手作業のため1~2日お時間いただくことがあります)
【キャンセルポリシー】当日100%、前日30%、3日前から20%、7日前から10%
※キャンセルの場合、上記の期間以外でも払い戻し手数料5%は発生いたしますのでご注意ください
【保険について】
イベントに参加される方は全員以下の保険に加入いたします。
日本キャンプ協会 デイキャンプ保険
【その他】
・イベント内容は天候や人数によって変更する可能性があります
・開催記録として写真撮影を行います。ご了承くださいますようお願いいたします
【2025年のイベント予定 五感で楽しむ自然体験イベント】
★1月25日(土) 10~12時 冬の感触や変化を楽しむ氷遊び
2月24日(月・祝)10~14時 自然の中で食を楽しむひもかわうどん作り
3月29日(土)13:15〜15:15 春の植物で色水&押し花あそび
★4月12日(土)①10:00〜12:00 ②13:30~15:30 春のさとやま美術館
5月3日(土)10〜12時/13時〜15時 田んぼでどろんこあそび
5月下旬 蛍を見に行こう!親子キャンプ(仮)
★6月14日(土) 10〜12時 自然のもので草木染め
★7月6日(日) 10〜12時 笹の葉遊び&七夕
8月3日(日) 10〜12時 ときがわの清流で川あそび
★9月23日(火祝) 10〜12時 自然あそびの大運動会
10月13日(月祝) 10~12時 秋のお月見だんご作り
★11月3日(月祝)10〜12時 さつまいも収穫・やきいも体験
11月8日(土)〜9日(日) 秋の親子キャンプ
★12月13日(土)10〜12時 (内容未定)