NONIWA Xmas CAMP 2025

NONIWAクリスマスキャンプイベント2025
2025年12月20日(土)〜21日(日)
今年のクリスマスもワークショップやボードゲームでわいわい楽しみましょう!
ご予約には公式LINEの友だち登録が必要です
(ワークショップはインスタDMからでもご予約可)
ワークショップのみの参加はどなたでもOK!
・みき先生のパン作りワークショップ(こどもクラス トナカイパン作り・おとなクラス 手ごねパン作り)
・ヤマケンのおえかきシェラカップワークショップ・コーヒー焙煎ワークショップ・コーヒードリップワークショップ
・子どもたちのおみせやさん(宿泊orデイキャンプ予約で出店もOK!)
・燈akarito さんのキャンドルworkshop
and more…
宿泊者限定企画 も!
・プチビンゴゲーム大会
・ボードゲームタイム
・ゆっこ先生の朝ヨガ(ドネーション式)
・朝ごはん振る舞い(あったかスープとパン)
※宿泊はNONIWAメンバーのみ(NONIWAに来たことがある方、オーナー野あそび夫婦と面識がある方)
※寒さが苦手な方は湯たんぽや電気毛布の貸し出しもございます(有料)
去年の様子はこちら!
イベント概要
【日時】2025年12月20日(土)〜21日(日)
宿泊:チェックイン10:00〜チェックアウト翌13:00(イベントのため通常と異なります)
ワークショップ:20日(土)10:00~16:00 21日(日)9:00~11:00
【スケジュール】
20日(土)
10:00〜 チェックイン開始
10:00〜16:00 ワークショップ(予約制もあり)
17:15〜17:45 プチビンゴゲーム大会(宿泊者のみ 母屋)
<それ以外の夕飯は各自で。母屋で食べてもよし、自分のサイトで食べてもよし>
19:00頃〜 希望者は母屋で自由にボードゲーム
22:00 消灯
|
21日(日)
翌7:00〜8:00 朝ヨガ(宿泊者&希望者のみ)
8:00〜8:30頃 朝ごはんふるまい(宿泊者のみ 母屋)
9:00〜11:00 ワークショップ
〜13:00 のんびりチェックアウト

ワークショップ紹介
【都幾の石ロウソクworkshop】
クリスマスイベント恒例!ときがわ町で「手づくりロウソクと暮らしの店」を営んでいる 燈akarito さんに来ていただきます。
今年はロウソクを削って仕上げる人気のワークショップです。
ときがわ町を流れる都幾川の石のような幻想的なロウソク。ぜひ一緒に体験しましょう。
「都幾」
=身を清める「斎」(とき)が由来。(諸説あり)ひととき、清らかな時間が貴方と共にありますように。
20日(土)10:00〜14:00頃 (12:30~13:00は休憩)
・1つ1500円
・所要時間:30分〜40分/1つ制作
・人数:1回に5~6名まで
・予約優先ですが、空きがあればご予約なしでもご参加できます
・対象年齢:どなたでも(小さなお子様には付き添いをお願いします)
※お持ち帰りいただけますが乾くのに少し時間がかかります。
【パン作り<こどもクラス> 「トナカイパン作りワークショップ」】
ABCクッキングのパン講師 みき先生によるパンワークショップ。お子さまもOK!設営、撤収の間にどうぞ。薪ストーブでパンを焼いてみよう!
できあがっている生地をきれいに丸めて、トナカイの形に仕上げます。チョコペンで立派なツノを作ったら完成です。
①20日(土)11:00〜※満席 キャンセル待ち(11/16時点) ②21日(日)9:00〜
・要予約
・対象年齢:どなたでも(1人で作業のできないお子様には付き添いをお願いします。)
・募集人数:4組まで
・参加費:1組¥2000
・所要時間:約2時間(発酵の具合により前後する可能性があります。)
・持ち物:手拭き用タオル、あればエプロン・出来上がりサイズ:直径7cm程度 4個
・お持ち帰り用の袋をお渡ししますので、焼いたパンはご自宅にお持ち帰りいただけます。*原材料に小麦、乳製品(バター)を含みます。アレルギーをお持ちの方のご参加はご遠慮ください。
【パン作り<おとなクラス> 「手ごねパン作りワークショップ」】
ABCクッキングのパン講師 みき先生によるパン教室。(パン作りが初めての方、大歓迎♪)粉から生地をこねて、薪ストーブでパンを焼いてみよう!今回はカリカリベーコンチーズパン。カリッとした食感とガーリックや黒こしょうのスパイシーな風味で、クリスマスのおつまみにも最高です。
自分で1から作ったパンの美味しさは格別!家でも作れるようにレシピをお持ち帰りいただけます。発酵待ちの間にほかのワークショップへの参加もOKです。
20日(土)13:00〜16:00頃
・要予約 ※満席 キャンセル待ち(11/16 時点)
・対象年齢:中学生以上(パン作りが初めての方、大歓迎♪)
・募集人数:4組まで
・参加費:1組¥3500
・所要時間:約3時間(発酵の具合により前後する可能性があります。)
・持ち物:手拭き用タオル、あればエプロン・出来上がりサイズ:長さ約24cm 3個
・お持ち帰り用の袋をお渡ししますので、焼いたパンはご自宅にお持ち帰りいただけます。*原材料に小麦、乳製品(バター)を含みます。アレルギーをお持ちの方のご参加はご遠慮ください。
【おえかきシェラカップワークショップ】
キャンプの何でも屋さんヤマケンによるWS。専用ペンを使ってUNIFLAME製シェラカップに自由にお絵かき。世界に1つだけのシェラカップを作ります。
20日(土)11:00〜16:00の間 21日(日)9:00〜11:00の間
・予約なしでOK
・対象年齢:どなたでも(小さなお子様には付き添いをお願いします)
・持ち物:なし
・参加費:シェラカップ1個につき¥1000
・所要時間:30分(お絵かきの時間による)・日帰りのお客様は、お絵かき終了から15分後にお渡しします。
・宿泊のお客様は一旦お預かりし、2日目にお渡しします。
【コーヒー焙煎ワークショップ】
キャンプの何でも屋さんヤマケンによる、コーヒー焙煎ワークショップ。
コーヒーの生豆を自分で焙煎してみよう!焙煎したコーヒー豆はお持ち帰りすることも、その場で飲むこともできます。
20日(土)①11:00〜 ②13:00〜 ③14:00〜 ④15:00〜
21日(日)①9:00〜 ②10:00〜
・予約優先ですが、空きがあればご予約なしでもご参加できます
・対象年齢:どなたでも(小さなお子様には付き添いをお願いします)
・持ち物:なし
・参加費:1回¥500
・所要時間:約30分
・5杯分のコーヒー豆をお渡しします。
【コーヒードリップワークショップ】
キャンプの何でも屋さんヤマケンプレゼンツ!
ハンドドリップで美味しいコーヒーを淹れてみよう!お家でも美味しく飲めるように丁寧にご説明します。
20日(土)①11:30〜 ②13:30〜 ③14:30〜 ④15:30〜
21日(日)①9:30〜 ②10:30〜
・予約優先ですが、空きがあればご予約なしでもご参加できます
・焙煎ワークショップご参加の方は無料でご参加いただけます。(ご予約優先)
・対象年齢:小学校高学年以上
・募集人数:3組まで
・参加費:1回¥500
・所要時間:約20分
・持ち物:マグカップ(シェラカップは不可)
【子どもたちのおみせやさん】
(出店の場合はデイキャンプ予約が必要です。地元枠もあります。インスタのDMか公式LINEからご連絡ください)おみせやさん出店予定(随時更新します)
※お釣りはご自身でご用意ください
※体験式以外の飲食許可が必要ない商品をご検討ください(もしくは個別にご相談を)
【参加費】
⚫︎キャンプ泊:ソロ5000円・デュオ8000円・ファミリー9000円(3名/1名追加で1000円)
⚫︎民泊:2組限定(1部屋布団3枚まで)
・大人8000円、子ども6000円(3歳~。3歳以下添い寝の場合は無料)
・大人1名の場合は10,000円
・2部屋は襖での仕切りとなります。鍵はありませんので貴重品の管理はご注意ください
⚫︎デイキャンプ:ソロ1000円・デュオ1500円・ファミリー2000円(3名/1名追加で300円)
⚫︎ワークショップ:ワークショップ代のみ(LINEかインスタDMで要予約)
※人数を把握したいので、お越しになる予定の方はお知らせください。テントやタープを設営する場合はデイキャンプ料金となります
ワークショップ代は当日「現金」でご用意ください(お釣りのないようご協力お願いします)
【サイト】
NIWAサイト 4~5組ほど HANAREサイト 〜10組ほど
※NIWAサイトはファミリー/初心者さん/レンタル優先。気持ちコンパクトめな装備でお願いいたします。当日、サイト変更をご相談する可能性もございます
【オプション】
⚫︎設営済みテントレンタル
・ファミリーテント4000円〜 ・ソロテント2000円
設営撤収不要!寝具はお持ち込みか別途レンタルをご使用ください
【送迎】
電車の方は 「JR八高線 明覚駅」までの送迎可。申し込み時に希望の時間をご記載ください。
20日(土)
行き ①9:50着の電車 ②13:00着の電車
帰り ③16:06発の電車
21日(日)
行き ④9:50着の電車
帰り ⑤11:09発の電車 ⑥13:08発の電車
【お申し込み】
ご予約には公式LINEの友だち登録が必要です(ワークショップはインスタDMからでもご予約可)
ご質問はメンバーLINE、または noasobifufu@gmail.com まで























