1. HOME
  2. イベント一覧
  3. 【幼児向け】五感で楽しむ自然体験イベントvol.25 田んぼでどろんこあそび(午前/午後)

【幼児向け】五感で楽しむ自然体験イベントvol.25 田んぼでどろんこあそび(午前/午後)

2025年5月3日

未就学児〜小学校低学年をメインとした自然体験イベント。
5月は大人気イベント!ときがわ町の山の中で、田んぼでどろんこあそび!
親子で思う存分泥まみれになって、普段できない経験を楽しみましょう。

2025/5/3(土)
①午前の部:10:10〜12:10頃 (集合10:00)
②午後の部:13:30〜15:30頃 (集合13:20)

予約する
ご予約にはLINEのお友だち登録が必要です

田んぼってどうしたらできるの?入ったらどんな感覚?泥でこんなことができたよ!子どもたちの実際の経験・発見から興味が広がり、自分で調べたり関心を深めながら豊かな発想・想像が広がります。自然豊かな環境で周りの植物・生き物にも触れ合い、全身で自然を感じで楽しみましょう!

子どもたちの気づきを楽しみながら、五感を感じて子どもが自分でできる!という経験を重ねることで、自分で考える力・生きる力が育ちます。都心では味わえない自然の環境を生かして楽しく遊びましょう♪

※保育士資格を持つスタッフと実施するイベントです。NONIWAメンバー以外の方もご参加できます
※日程の内容は予告なく変更になる可能性がございます

季節ならではの豊かな自然の中で
田んぼの感覚を存分に楽しもう!

年間を通して開催する「五感で楽しむ自然体験イベント」。今回はNONIWAから少し離れた自然豊かな環境で、田んぼについて知り、泥の感覚や遊びを通しての学び、季節の植物・生き物との触れ合いを通して、今回はとくに五感の中でも「触覚」に注目して楽しみます。子ども自身の気づきを大切にしながら、自然とじっくりかかわることで新しい発見や創造性を養い、日ごろから自然に興味を持つきっかけづくりや自ら気づく力を養いたいと考えています。今回の舞台は、今年お米を育てる予定ではない田んぼを地元の方に特別に貸していただくため、思う存分遊ぶことができます!ときがわ町の豊かな環境ならではの自然を生かしたイベントを親子で存分に楽しみましょう♪

なな隊長からのメッセージ

“大人も子どもも遊べる内容を企画しています!
最初は泥に触れるのを怖がってしまうお子さまもおりますので、大人の方も積極的にどろんこになっていただき、一緒に楽しみましょう!

▼▼▼ 過去の開催レポートはこちら ▼▼▼

【イベントレポ】五感で楽しむ自然体験イベントvol.10 ~春~ 田んぼでどろんこ遊び 第二弾

季節を感じていますか?自然と触れ合っていますか?

現代は便利な道具に囲まれて快適に過ごせる反面、自然の気持ち良さや感触を体感する機会や、のびのびと全身を使って遊ぶ経験が減ってきていると思います。普段の生活から一度離れて、子どもと大人が一緒に、気の向くままに自然の中で楽しんでほしい、そんな思いでこのイベントを企画をしています。今回は田んぼでどろんこあそびをテーマに春のときがわ町の自然を感じながら、田んぼから広がる遊びを思う存分楽しみます!豊かで安全な環境下で、あらためて自然のありがたみを感じてみませんか。

幼児期に土台となる生きる力

幼児期は遊びや生活を通して、幼児の意欲や態度、生活習慣など「生きる力」の土台を育む大切な時期です。この時期に五感を刺激することで感覚機能を鍛え、変わりゆく時代の変化にも自ら気づき創造すること、生きる力を育むことにつながります。今回のイベントでは、皆で「五感」について楽しく意識を持ち、子ども自らが興味を持って、発想や発見をたくさん引き出していきます。子どもたち一人ひとりの思いや気付きを大切にしながら、自然と向き合い全身で感じ、楽しみましょう。

【スタッフ紹介】
ナビゲート役は、元幼稚園教諭で保育経験のあるkowara_coのなな。
普段から、子どもたちと自然の中で思いっきり遊べる機会はないかと考えていたので、NONIWAの自然豊かな環境でイベントができることをとても嬉しく感じています!実際の保育現場での経験を活かした上で、安全には充分配慮し、楽しく豊かなイベントにしていきます♪自然とたくさん触れ合いながら、一緒に楽しく遊びましょう!

【日時】
2025年5月3日(土)
午前の部:10:00集合 10:10〜12:10頃
午後の部:13:20集合 13:30〜15:30頃

【場所】
埼玉県比企郡ときがわ町西平2008付近
(一般のご自宅の敷地をお借りします。詳細はお申し込み後LINEでお伝えします)
※NONIWAから車で15分・途中細めの山道を通ります
※JR八高線「明覚駅」の送迎可(人数制限あり。午前…9:37着/午後…13:00着の電車でお越しください)

【対象】満3歳〜9歳(小学校低学年)向け
それ以上の兄弟についてもご参加可能です

【料金】5,500円/親子2人 (レジャー保険、プレゼントおやつ代、近隣の温泉(四季彩館)の割引チケット含む)
以降人数追加で 2,000円 / 子ども1人(〜小学生) 1,000円 / 大人1人(中学生〜)
※過去に「田んぼでどろんこ」に参加されたことのあるファミリーは10%引き!

【定員】親子ペア 最大6~7組(お子さま最大12名ほどを予定)

【スケジュール】時間と内容は目安です
<午前の部の場合>
10:00/13:20  集合
10:10/13:30頃 自己紹介 田んぼについてのお話
10:25/13:45頃 泥に触れてみよう〜手から触れて手形のメダル作り
10:35/13:55頃 田んぼに入ってみよう〜歩いたり遊びを段階的に展開
11:10/14:30頃 移動・水シャワー(屋外のホースで泥を落とす・お湯バケツも用意します)・簡易テントor車内で着替え
11:40/15:00頃 自然遊び
12:00/15:20頃 感想のシェア
12:10/15:30頃 終了
※お楽しみでお菓子のプレゼントがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせください。
※内容は変更になる可能性がございます。

【主な内容】
・五感を楽しく意識して、自分の体や五感について知ってみよう!
・自然の中で田んぼと触れ合い、興味関心を広げよう!
・春の自然を感じ、季節ならではの環境で思う存分どろんこあそびを楽しもう!
・自然を生かした環境で泥・植物・生き物と触れ合い、自然のありがたみを感じよう!

【締め切り】4月30日(月) 正午12時 まで

【持ち物】
・汚れてもいい長袖、長ズボン(ケガ、虫刺され防止のため)
・長めのくつ下(田んぼの中で足を守るため、短いと脱げやすいです)
・汚れてもいい帽子(日差しが強い場合に備え)
※捨てても良いくらいの服だと気兼ねなく遊べます。大人分もぜひお持ちください
・着替え(下着も)
・サンダル(田んぼで汚れてから移動する時に着用)
・汚れても良いタオル多めに、ボディーシートなど(タオルで泥の汚れを落とします)
・汚れものを持ち帰る袋
・お飲み物
・カッパや長靴(突然の雨天に備えて)

(あると良いもの)
・お砂場道具(スコップ、バケツ、型抜きなど)
・虫かご、虫網(時間があれば自然遊びします)
・着替え用シート、泥を落とすブラシなど

【お手洗いについて】
お手数ですがトイレは必ず集合前に済ませておいてください。
個人宅の敷地をお借りしての開催のため、お手洗いはご自宅のものをお借りするか、簡易テントトイレとなります。
<近くのお手洗い>
・トレッキングコースインフォメーションセンター https://maps.app.goo.gl/CRSWLnfLdoU1cWh79 ※現地に一番近い道沿いにある無料トイレ。ウォシュレット付き。(車で4分)
・キャンプ民泊NONIWA https://maps.app.goo.gl/RXkgNVx8SVn9W4529※場所が分かりにくいので利用したことがある方のみ、お気軽にお使いください(車で10分)

【着替えについて】
・集合時には汚れても良い服装に着替えておいてください
・保護者の方も入る予定がなくても汚れる場合がありますので、着替えがあると便利です
・お着替え用のテントをご用意しますが、混み合うため、気にならない方はレジャーシートを持ってきてもらって好きなところで、気になる方はお車などでお願いします
・泥はため池の水で落とせます。少量ですが1家族に1つぬるま湯が入ったバケツをご準備します。泥を落とすブラシもご用意はありますが、可能な方はご持参ください

【雨天時】雨天開催、荒天中止
※雨天の場合は、屋内や屋根の下で雨用のプログラムに変更します

【お支払い】事前クレジット決済(お申込み後、ご案内メールをお送りします。手作業のため1~2日お時間いただくことがあります)

【キャンセルポリシー】当日100%、前日30%、3日前から20%、7日前から10%
※キャンセルの場合、上記の期間以外でも払い戻し手数料5%は発生いたしますのでご注意ください

【その他】
・イベント内容は天候や人数によって変更する可能性があります
・開催記録として写真撮影を行います。ご了承くださいますようお願いいたします

予約する
ご予約にはLINEのお友だち登録が必要です

 

【2025年のイベント予定 五感で楽しむ自然体験イベント】
★1月25日(土) 10~12時 冬の感触や変化を楽しむ氷遊び
2月24日(月・祝)10~14時 自然の中で食を楽しむひもかわうどん作り
3月29日(土)13:15〜15:15 春の植物で色水&押し花あそび
★4月12日(土)①10:00〜12:00 ②13:30~15:30  春のさとやま美術館
5月3日(土)10〜12時/13時〜15時 田んぼでどろんこあそび
5月下旬 蛍を見に行こう!親子キャンプ(仮)
★6月14日(土) 10〜12時 自然のもので草木染め(仮)
★7月6日(日) 10〜12時 笹の葉遊び&七夕(仮)
8月3日(日) 10〜12時 ときがわの清流で川あそび(仮)
★9月23日(火祝) 10〜12時 河原で工作あそび(仮)
10月13日(月祝) 10~14時 ひもかわうどん作り(仮)
★11月3日(月祝)10〜12時 さつまいも収穫・やきいも体験
11月8日(土)〜9日(日)  秋の親子キャンプ
★12月13日(土)10〜12時 (内容未定)